心地いい暮らしを送るスペシャリストたち Vol.26 メイクアップアーティスト・ビューティディレクター MICHIRUさん
心地いい暮らしを送るスペシャリストたち 2024.07.11
パーソナルな美しさを引き出すメイクアップで女優・モデルから信頼を集める、メイクアップアーティスト・ビューティディレクターのMICHIRUさんが『心地いい暮らしを送るスペシャリスト』に登場。
約30年続けているというヨガが、心身をはじめ、ライフスタイル全体を整える基盤になっていました。
ヨガに出会って
身体と心はつながっていると
改めて感じた
メイクアップアーティストという仕事は、スケジュールが不規則で、機材などを運ぶこともあるのでハードワークな印象があります。そんな中で健やかさを維持するために意識していること、工夫していることはありますか?
メイクをする時は女優さんやモデルさんの顔に直接触れるので、私自身の心身を整えることはとても重要だと考えています。ヨガに出会ったことで、身体だけではなく、心やライフスタイルまで整えることにつながりました。
心身を整えようと思ったきっかけはありますか?
仕事を始めた頃から週に1回のペースでマッサージに通うのが習慣になっていました。ただ当時は、毎日疲れて帰宅したらそのまま寝て、朝起きても疲れが取れていない。定期的にマッサージに行っているものの、なんか憂鬱な感じを抱えていました。はじめはバキバキな身体を整えるために……と思ってヨガを取り入れるようになったのですが、憂鬱さを感じることもなくなって。その時に「やっぱり身体と心はつながっている」ということを改めて体感しました。
呼吸法や瞑想など、いろいろな方法があると思いますが、MICHIRUさんのルーティンはありますか?
私の場合、呼吸法や瞑想、エネルギーワークなどをひっくるめてヨガと表現しているのですが、その日の心身の状態やスケジュールにあわせて取り入れています。その中でも呼吸法は必ず行います。
朝の時間に行うのですが、呼吸を整えながら自分の状態を内観していると、マインドリセット・マインドセットができるようになっていきます。
朝に行うのはなぜですか?
朝の最初の感情は、その日1日の感情を作ると考えています。朝の時間にどう思うか、どう感じるかが重要。1日をポジティブに過ごす、心地よく過ごすためにはそこに尽きると思います。そうすると、今にきちんとフォーカスできるようになります。たとえ、仕事中に何かが起きたとしても、その出来事に引っ張られすぎず、すぐに戻ってきやすくなると感じています。
また、朝のルーティン時には、携帯を見ないことも意識しています。携帯を見てLINEやインスタなどのSNSをチェックしてしまうと、情報を追いかけて思考が始まってしまうので、頭の中がパンパンになる状態から距離を作るのも心地よさにつながっていると思います。
まずは自分自身を整えることが、仕事の中でも活かされているのですね。
はい。前日の仕事は引きずらないようにするという意味でも、毎日まっさらな状態にするための朝時間を過ごします。
外側だけではなく、
内側からも美しさを作っていく
メイクアップアーティストはクリエイティブな仕事ですが、創造していくという視点からも活かされていますか?
はい。クリエイティブというと自分のエゴが出てくることがあります。でも、自分のやりたいことが先行してしまうとだいたい失敗するように思います。
例えば、自分がやりたいと思ったメイクがモデルさんにあわない場合もあります。それは、結果的にその仕事のテーマや世界観にあわないということ。私の仕事はチームワークでもあるので、全体のバランスを見ながら構築していくことも大事です。
私自身、やりたいことを表現したい、メイクアップアーティストは外側をキレイにするのが仕事だと思っていた時期もあります。ですが、いろんな現場を経験していくうちに、女優さんやモデルさんの内側も整うと現場の雰囲気も明るくいい表現、いい仕事の流れができることに気がつきました。
見た目はもちろんですが、表現も含めて美しく輝かせるためには、カメラの前に立つ前までが勝負です。なので、メイクルームの空間作りやコミュニケーションの取り方なども含めて、さまざまな角度から美しさを引き出すこと意識しています。
女優さんやモデルさんのマインド作りやパフォーマンスのことも考えたうえでメイクアップをしてくれるというのは心強いですね。
中には、とても疲れていたり、緊張していたりする場合もあるので、そういう時は『エリクシノール CBDナノパウダー』を渡すことがあります。私自身が取り入れてみて即効性を感じている、現場での対策になるのかなと。摂取した後、「落ち着いてきた」と言われるんですよ。
ありがとうございます!MICHIRUさんはどのような経緯でCBDを知りましたか?
10年近く前にハワイに行った時に時差ボケで眠れなかったことがあります。その時に知人から「CBDがいいよ」と教えてもらい、実際に取り入れてみたら体感が得られました。
当時はまだ日本にはありませんでしたが、『エリクシノール』がデビューする時に発表会に参加させていただいたり、CBDという成分についてドクターの話を伺ったりして、「私たちの身体にはカンナビノイドシステムがあるんだ」と、とても興味深かったです。
心の筋トレをしている
イメージで続けていく
普段はどのようにCBD製品を活用していますか?
いい朝を迎えるためには睡眠が大切なので、質を高めるために就寝前に『デイリーバランス カモミールレモン』を飲みます。仕事をしている時などにギリギリと頭が痛くなることがあるので、そんな時は『ロールオン450』をこめかみに塗るとほどけていくのを感じます。
私がディレクターを務めるブランドでも、CBD入りのリップ(写真右)を出しています。身近なアイテムにCBDを配合することで、使うたびに心地よさにつながっていると嬉しいです。
すでに日々心地よく過ごすための習慣が定着しているように感じます。習慣化するためのポイントを教えてください。
30年近くヨガを続けながら心身が整うように日々意識していても、例えば、呼吸法をしている時に気が散る日もあります。集中力が続かない日もあります。そんな自分も認めてあげながら気が散ってしまったらそのたびに戻す。その繰り返しが、今に集中する時間を長くしていくので、心の筋トレをしているイメージで続けてみてください。最初は1分、徐々に3分と吸う息、吐く息に集中する。何かを始める前に、電車に乗っている時でも
毎日続けることで、自分のなりの心地よさに出会えると思います。継続は力なりです。
PROFILE
渡仏、渡米を経て帰国後、国内外のファッション誌、広告、映像、女優やアーティストのメイクを数多く手がけ、パーソナルな美しさを引き出す。化粧品関連のアドバイザーやコンサルタント、商品開発、ミネラルコスメのクリエイティブディレクション、スクール講師としても活動し、肌、心、身体の内側からきれいになれるインナービューティを提唱している。Instagram @barbiemichiru
関連記事
-
心地いい暮らしを送るスペシャリストたち
2025.01.15
心地いい暮らしを送るスペシャリストたち 新春特別編 インド占星術から見た惑星の動き2025 インド占星術師 JYOTIRMAYA/ARAKIさん -
心地いい暮らしを送るスペシャリストたち
2024.11.28
心地いい暮らしを送るスペシャリストたち Vol.27 抽象表現作家 Jane・江口さん -
心地いい暮らしを送るスペシャリストたち
2024.07.11
心地いい暮らしを送るスペシャリストたち Vol.26 メイクアップアーティスト・ビューティディレクター MICHIRUさん -
心地いい暮らしを送るスペシャリストたち
2024.02.21
心地いい暮らしを送るスペシャリストたち Vol.25 ツインズユニット モデル、ビューティストEma Eriさん -
心地いい暮らしを送るスペシャリストたち
2024.02.07
心地いい暮らしを送るスペシャリストたち Vol.24 CBDコンシェルジュとの対談:ラジオパーソナリティー 居石美智子さん、ライブコマーサー 田中美帆さん、(社)日本骨格メイク協会 代表理事 出原好さん